Vision
経営理念・ビジョン
「謙虚さと尊敬、そして感謝」
当社は、1972年3月に創立し創業50年以上となります。「謙虚さと尊敬、そして感謝」 我々が大切にしている考えです。当社の仕事は、お客様の製品開発や新たな取り組みを支える仕事であり、お客様の要望に誠実に対応することが求められます。お客様はもちろんのこと、働く仲間たち、取引業者様、家族、全ての人に感謝の気持ちを持って過ごしたい。そんな思いを持って仕事に取り組んでいます。

Background
事業を立ち上げた背景
創業50年以上、ロボット制御の分野で20年以上の
ノウハウを教育事業に。
シーケンス制御技術は、テキストの知識やシーケンス制御図などを学ぶだけではお客様の要望に応えることはできません。当社の経験でも、顧客満足に値する技術を習得するには 5 年程度の時間が必要です。そのように時間がかかるのは、シーケンス制御技術そのものが機械設備のノウハウに直結するため、一般には公開できないことや、シーケンス制御技術の認知度が低いことが原因であると考えられます。
当社においては、シーケンス制御技術のプロが社長をはじめ4名いることや、多くの案件を実際に手掛けてきた実務的なノウハウと共に、お客様の要望に対して最も効果的な制御方法を構築する多くの経験があります。その強みを最大限に活かすことでテック・アカデミアの「シーケンス制御技術の実務教育」を実現します。
この取り組みにより「新たな雇用の創出」「地域経済への貢献」「技術革新や老朽化設備の生産性向上」が可能となり、人材不足への対応と将来のエンジニア育成を行います。
Message
社長メッセージ

静岡県富士宮市の土橋電気。
ハード設計から制御盤制作、ソフト設計まで一貫して行う企業です。




会社名
有限会社 土橋電気
所在地
〒418-0114 静岡県富士宮市下条927-1
電話番号
TEL:0544-58-1434
FAX:0544-58-1077
代表取締役
土橋 弘晃
創立
1972年3月
社員数
男性7名 女性3名 計10名
取引銀行
静岡銀行富士宮支店
富士宮信用金庫上野支店
資本金
3,000,000円
会社沿革
1972年3月 土橋電気設立
2002年4月 有限会社土橋電気設立
主要取引先
テルモ株式会社愛鷹工場/テルモ株式会社富士宮工場/テルモ株式会社甲府工場/テルモ山口株式会社/有限会社村松鉄工所/有限会社Ⅰ.H.S/株式会社中里メッキ/株式会社三共製作所/テクノダイナミックス株式会社/富士宮通運株式会社/株式会社モリ機械設計/株式会社豊通テック
主要仕入先
㈱すみや電器/ミツワ電機㈱/㈱大成/㈱キーエンス/㈱特電/田中商事㈱/㈱静岡制御
業務内容
一般電気配線工事/高圧受電設備工事/産業用機械配線工事/自動制御システム設計/制御盤設計、製作、据付

Contact
お問い合わせ
受講に関する疑問・質問、資料請求など、お気軽にお問い合わせください。
以下のフォームにご入力のうえボタンを押してください。内容を確認後、弊社担当者より折り返しご連絡させていただきます。